SSブログ

バハムート侵攻編 第1層 ラフレシア戦 [攻略]




まだ私自体がクリアまでいけていないのでこの方法が正しいのか、今後主流になっていくスタイルなのか

そのあたりは保障できませんので参考程度にみてもらえればと思います。

まず基本はボスをフィールドのど真ん中に固定します。

そのときのヘイトTOP以外は極タイタンで重みをひろげないようにあつまったあの感じでボスの背後にあつまってください。

そのまましばらく削っているとバラのつるのようなものでキャラクターがつながれる攻撃を受けます。

継続だめーじがあるのでつながれた二人は逆方向へ走りそのつるを切断してください。

そのころには球根のような敵が3匹POPします。

この3ひきのPOP場所が3つすべて外周だった場合は無視します。

ただしボスの増したに出現した場合。これが大変です。おおいそぎで倒してください。

倒すのが遅れるとその球根は大きく成長し巨大な茨を形成し継続ダメージ範囲になってしまいます。

 

そしてつるでつながれる攻撃の遇数回目にはつるのほかに1名頭の上に黄色のマークが点灯します。

この黄色のマークはこのあとボスが使用してくる「吸収」攻撃の対象者になります。

ここで黄色まーくをつけられた人は吸収されないように外周で大きく育った茨の上に載ることで吸収攻撃を回避することができます。

しかしそれはあくまでも茨の効果での回避ですので黄色マーカーの人に向けてのかなり大きな前方扇方範囲で吸収は発動しています。

それに巻き込まれないために黄色以外のひとは 「茨にのった黄色」 ← 「ボス」 - その他キャラ 

になるようにすることで吸収されずに済みます。

そしてこの吸収攻撃はそのあとの放出攻撃につながっていきます。

放出はマップ全体ダメージで吸収された人数でダメージが変わります。

なので1人も吸われないように練習を重ねていきましょう。

 

さてここの「放出」というボスの行動のときに5秒弱程度の詠唱を必要として放出向きのまましばらく攻撃もしてこないし向きも変わらない状態になります。

ここですかさずヘイト1位2位のタンクの交代です。

もともと1位だったタンクは吸収をよけるために後ろにいるとおもいますのでそのまま相手の挑発を取り返さないようにきをつけて行動してください。

2位だったタンクはこの放出メーターがたまって行ってるあいだに挑発+ハルオ等でがっちりとタゲをげっとして放出する向きのまま固定してしまいましょう。このときボスの座標は動かさないことがポイントになるかと思います。

そしてまた鎖→鎖&黄色→吸い込み&放出→タゲ交代 と続いていきます。第1フェーズはこれだけです。

ただし、球根がボスの真下に沸くときがあります。ここがこのぼすで一番初めに躓くポイントになってくるかもしれません。

ボスの増したにできた球根も外周とおなじく成長していきます。できれば成長1段階の状態で破壊したいです。

1段階ならボスのサークルより小さいので自ら突っ込んだりしなければふむことはないでしょう。

2だんかいだと少しはみ出るかんじです。 3は・・・・私の力、知識ではいまはどうにもできそうもありませんでした。 

わたしがやってみてやりやすかったのはタゲを持っているタンクが外周の茨の位置をみてボスの真後ろあたりに1つ茨がある状況にボスの向きを調整して黄色がついたひとはそのままバックし それ以外はボスの裏へ回り込む形がいまのところやりやすいなと感じています。この辺はあくまでもわたしの少ない経験のなかでの好みかもしれませんので参考程度にとどめておいてください。 

 

 

そしてこの鎖切りや中央茨殲滅、吸収→放出&タゲ交代 をこなしながらHPを削っていくと

ここまでで見たことのないスキル「ヴラッディブーケ」というすきるを突如詠唱し始めます。

わたしはここからがフェーズ2として認識していますのでそのていで聞いていただければと思います。

このブラッディブーケとはかんたんにいうと邂逅編5で経験したツイスターの逆だとおもってください。

ブーケの詠唱完了時にキャラクターが動いていたら即死です。幸いついすたーと違って周りの人は巻き込みませんしみんな重なってとまっていても問題ありません。 とにかく動いたらダメです!だるまさんがころんだ だとおもってください。

 ちなみにこの「動く」という言葉の内容は

・移動 ・スキル ・インスタントスキル ・【オートアタック】  ←はいここ重要です。

特に近接職、およびタンク。また魔法職もボスに近くてオートアタックが出る距離の場合、相当運がよく当たり判定時にAAがでていないことをのぞけば死にます!

なので回避方法としては・ESCをおしてターゲットをはずす。 ・ボスに対して背をむける。 ・納刀する 

このあたりから自分にあったストップ方法をえらんでみるといいかもしれないです。

 

昨日練習したPTではこのブーケをみるところでおわったので今回の記事ではここまでにしておこうかと思います。

この先また違ったギミックが出てきますがそれはまた今度書く予定です。侵攻1吸収.jpg

侵攻1タゲ交代.jpg

急いで描いた画像で見づらくてすみません。 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。